POINT 01
機能美を極める設計デザイン
FORT建築設計では設計士と相談しながらそのお客様に合ったお家を設計します。
「使える、うつくしさ」はつまり『機能美』。 機能美こそがFORT建築設計の目指すところであり、いかに無駄を省き、機能的で美しさを感じられるかを考えています。
「使える、うつくしさ」はつまり『機能美』。 機能美こそがFORT建築設計の目指すところであり、いかに無駄を省き、機能的で美しさを感じられるかを考えています。

POINT 02
性能重視の家づくり
FORT建築設計では構造パネルや高性能の断熱サッシなどの採用で耐震性や気密性、断熱性について高性能な家づくりをご提案します。
2020年導入の省エネ基準(Ua値)を上回る性能を達成しています。
2020年導入の省エネ基準(Ua値)を上回る性能を達成しています。

POINT 03
良い暮らしをするために必要なコスパ
住宅の性能にとっても資産価値にとってもスペックはとても大切です。
先ほどとは反対のことのように聞こえるかもしれませんが必要以上にオーバースペックな家づくりも考えものです。
土地や建物の価格といった住宅購入時のコストだけでなく、ランニングコストやメンテナンスコストも含めた住宅全体、長期にわたるコストを少なくしていくご提案をさせて頂きます。
先ほどとは反対のことのように聞こえるかもしれませんが必要以上にオーバースペックな家づくりも考えものです。
土地や建物の価格といった住宅購入時のコストだけでなく、ランニングコストやメンテナンスコストも含めた住宅全体、長期にわたるコストを少なくしていくご提案をさせて頂きます。

POINT 04
住宅の資産価値を上げて、長く住み暮らせる街づくりをしたい
FORT建築設計では『設計×性能×コスパ』の掛け算にこだわります。
本来、住宅の『資産価値』はとても重要なものです。ところが過去の日本の家づくりは『資産価値』で世界に遅れをとっています。
坪単価だけで家を比べる時代は終わりました。 耐久性の大きく異なるものを購入時だけの金額だけで判断すれば『安物買いの銭失い』になってしまうからです。 いかに住宅の寿命を長くしていくかの答えが、『資産価値』なのです。
本来、住宅の『資産価値』はとても重要なものです。ところが過去の日本の家づくりは『資産価値』で世界に遅れをとっています。
坪単価だけで家を比べる時代は終わりました。 耐久性の大きく異なるものを購入時だけの金額だけで判断すれば『安物買いの銭失い』になってしまうからです。 いかに住宅の寿命を長くしていくかの答えが、『資産価値』なのです。
